2009年04月12日
今日も森林公園ww
昨日に続き、今日も森林公園へ出かけてきました!!
またかよ!?って思うかもしれませんが、それは違います。
昨日とは違うコースなのです!
とはいえ、同じコースでも違うものが見れたりもするのですが。
とりあえず今日のお宝はこちら↓

有名?な食虫植物のモウセンゴケ。
先日、初めて教えてもらったのですが、案外ちっちゃくてビックリです。
右下に蚊みたいなのが捕まっていますが、大きさを比較すれば小ささが分かると思います。

続いてはコゲラ(お食事中
)。
マツの樹皮を剥がして、隙間に隠れている虫を食べていました。
珍しい鳥ではないけど、写真に撮れてラッキー☆

そして個人的に一番好きな木々の芽吹き。
一斉に、そして一気に芽吹いていく力強さには息を呑むものがあります。

太陽に照らされた若葉は、それ自身が光の如く輝いています。
これも私のお気に入りです
そんなこんなで今日も半日以上を森の中で費やし、
ビジターセンターのバードピア内では思いがけない方とも再会し、
もう半日ほどを費やしてきました☆
○○さん、お久しぶり&お元気そうで何よりでした!


またかよ!?って思うかもしれませんが、それは違います。
昨日とは違うコースなのです!
とはいえ、同じコースでも違うものが見れたりもするのですが。
とりあえず今日のお宝はこちら↓
有名?な食虫植物のモウセンゴケ。
先日、初めて教えてもらったのですが、案外ちっちゃくてビックリです。
右下に蚊みたいなのが捕まっていますが、大きさを比較すれば小ささが分かると思います。
続いてはコゲラ(お食事中

マツの樹皮を剥がして、隙間に隠れている虫を食べていました。
珍しい鳥ではないけど、写真に撮れてラッキー☆
そして個人的に一番好きな木々の芽吹き。
一斉に、そして一気に芽吹いていく力強さには息を呑むものがあります。
太陽に照らされた若葉は、それ自身が光の如く輝いています。
これも私のお気に入りです

そんなこんなで今日も半日以上を森の中で費やし、
ビジターセンターのバードピア内では思いがけない方とも再会し、
もう半日ほどを費やしてきました☆
○○さん、お久しぶり&お元気そうで何よりでした!


Posted by ピノ at 22:27│Comments(2)
│☆今日のお宝☆
この記事へのコメント
モウセンゴケDrosea .rotundifolia ですか。
今の時期、もうこんなに展開しているのですか。
地元の湿原にも行ってみなければ。
そちらですとコモウセンゴケも沢山あるのでは。
都田にいるときは湿原めぐりをやっていました。
なつかしいです。
今の時期、もうこんなに展開しているのですか。
地元の湿原にも行ってみなければ。
そちらですとコモウセンゴケも沢山あるのでは。
都田にいるときは湿原めぐりをやっていました。
なつかしいです。
Posted by カネジョウ
at 2009年04月12日 23:16

カネジョウさん
詳しい種類まではわかりません(^^;
が、トウカイモウセンゴケやコモウセンゴケって話もあり…
今度確認してみます。
都田も最近は宅地化が進んでいるので、
だいぶ変わってしまったかもしれません。。
機会があれば、都田まで足を運んでみようと思います!
詳しい種類まではわかりません(^^;
が、トウカイモウセンゴケやコモウセンゴケって話もあり…
今度確認してみます。
都田も最近は宅地化が進んでいるので、
だいぶ変わってしまったかもしれません。。
機会があれば、都田まで足を運んでみようと思います!
Posted by ピノ
at 2009年04月13日 21:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。