2011年07月25日
クワガタハンター
さーて、今年もクワガタの季節がやってきました!

今年で採集歴23年となりましたー(笑)
何で始めたかはわかりませんが、物心ついたときからクワガタ好きでした
とはいえ、最近は専ら採取専門で、キャッチ&リリースしています。
なんせクワガタ採りは“宝探し”そのものなので、探して採るのが楽しいんです
とまあ、マニアックな話はこの辺にしておいて、
昨日は森林公園の活動の後、一時間ほど行ってきました!
さすがに公園内は採集禁止なので、別のところで。
夕方ということもあり、この時間になるとこの方の姿が↓

カブチン(昔からそう呼んでます)ことカブトムシさんですねぇ。
どーゆうわけかカブトムシへの関心は薄れてしまいました
探すはクワガタ!野生の感を頼りに良さげな木を発見!
幹の2mくらいのところに穴が開いて樹液が出ています。
まずはライトを使わずに目を凝らすと…
逃げた!!
シルエットからしてヒラタクワガタ(♂)と判断!
穴が深そうだったので「失敗したなぁ…」と思いつつ、
木を登り脚だけで支えつつ、左手にライト、右手に掻き出し棒のフル装備
そっと覗くと…いたー!!
幸い浅いところに頭をこっちに向けていたので、
行ける!と思い、一発勝負の掻き出し棒投入!!
勝負時間5秒ほどの超短期決戦で見事ゲット
(この間、一切写真なし!)
ちょいと呆気なかったですが、体勢も悪かったのでまあ良しです。
で、予想通りの良型だったので、その辺は満足
知り合いの子供が欲しがっていたので、今回はお持ち帰りです↓

52mmのヒラタクワガタ(♂)。
さーて、次はいつ行こうかな♪


今年で採集歴23年となりましたー(笑)
何で始めたかはわかりませんが、物心ついたときからクワガタ好きでした

とはいえ、最近は専ら採取専門で、キャッチ&リリースしています。
なんせクワガタ採りは“宝探し”そのものなので、探して採るのが楽しいんです

とまあ、マニアックな話はこの辺にしておいて、
昨日は森林公園の活動の後、一時間ほど行ってきました!
さすがに公園内は採集禁止なので、別のところで。
夕方ということもあり、この時間になるとこの方の姿が↓
カブチン(昔からそう呼んでます)ことカブトムシさんですねぇ。
どーゆうわけかカブトムシへの関心は薄れてしまいました

探すはクワガタ!野生の感を頼りに良さげな木を発見!
幹の2mくらいのところに穴が開いて樹液が出ています。
まずはライトを使わずに目を凝らすと…
逃げた!!
シルエットからしてヒラタクワガタ(♂)と判断!
穴が深そうだったので「失敗したなぁ…」と思いつつ、
木を登り脚だけで支えつつ、左手にライト、右手に掻き出し棒のフル装備

そっと覗くと…いたー!!
幸い浅いところに頭をこっちに向けていたので、
行ける!と思い、一発勝負の掻き出し棒投入!!
勝負時間5秒ほどの超短期決戦で見事ゲット

(この間、一切写真なし!)
ちょいと呆気なかったですが、体勢も悪かったのでまあ良しです。
で、予想通りの良型だったので、その辺は満足

知り合いの子供が欲しがっていたので、今回はお持ち帰りです↓
52mmのヒラタクワガタ(♂)。
さーて、次はいつ行こうかな♪
Posted by ピノ at 20:00│Comments(0)
│☆今日のお宝☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。