2010年01月08日
宝探しin山梨!
年末休暇のこと。
長らく“宝探し”をしていなかったなあと思い、
思い切って山中湖の方まで足を運んでみました!

今回はある人から“ハリモミの純林”という珍しい森があると聞き、見に行ってきました

てか、ハリモミという木自体知らなかったのですが…
こんな木です↓

いまいち大きさが伝わらない写真ですが、直径は80cmほどありました!
樹齢300年(←だったかな)らしいので、さすが間近で見ると圧巻です。
ハリモミとモミの違いはちゃんと確認していないのでわかりませんが、
その名前通り、葉っぱの先が針のようにチクチクしてるのが特徴みたいです↓

ちょうどハリネズミみたいな感じですね
そんなハリモミの純林を散策していると、お宝を発見!
まさかこんなところにもあるとは思いませんでした↓

毎度御馴染み“エビフライ”です
どこのリスも綺麗にエビフライ型に食べるもんですね。
しっかり宝箱に仲間入りさせていただきました
そんなことを気温0℃の中やっていた年末休暇。
ハリモミの純林が気になる方は、暖かい時期をおススメします(笑)
長らく“宝探し”をしていなかったなあと思い、
思い切って山中湖の方まで足を運んでみました!


今回はある人から“ハリモミの純林”という珍しい森があると聞き、見に行ってきました


てか、ハリモミという木自体知らなかったのですが…

こんな木です↓
いまいち大きさが伝わらない写真ですが、直径は80cmほどありました!
樹齢300年(←だったかな)らしいので、さすが間近で見ると圧巻です。
ハリモミとモミの違いはちゃんと確認していないのでわかりませんが、
その名前通り、葉っぱの先が針のようにチクチクしてるのが特徴みたいです↓
ちょうどハリネズミみたいな感じですね

そんなハリモミの純林を散策していると、お宝を発見!

まさかこんなところにもあるとは思いませんでした↓
毎度御馴染み“エビフライ”です

どこのリスも綺麗にエビフライ型に食べるもんですね。
しっかり宝箱に仲間入りさせていただきました

そんなことを気温0℃の中やっていた年末休暇。
ハリモミの純林が気になる方は、暖かい時期をおススメします(笑)
Posted by ピノ at 23:50│Comments(0)
│☆今日のお宝☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。